先輩社員を知る
INTERVIEW
設計・IC
小松 亮子
Ryoko Komatsu
1. この業界に入社した理由は?
短大では産業デザインを専攻し、デザインに関する基礎知識を学びました。短大卒業後、別の会社に就職しましたが、建築設計をしたくて建築専門学校に入学し直し、建築を学びました。これらを活かせる仕事に就きたいという思いと、建築が好きだったので迷うことなくこの業界を選びました。
2.入社したきっかけは?
住宅事業部ができて間もない会社でしたので、新たな気持ちで臨めるということが一番大きかったです。私自身、住宅設計はあまり数をやってこなかったため、当初設計ではなく、事務職での採用でしたが、非常に勉強になると確信しておりました。
3.働く理由は?
自分の好きなことを仕事に選んでいるので、良いことも苦しいことも沢山経験が得られるということが一番の理由です。例えば、納まりが難しい箇所の図面を作成し、その通りに施工されたときなど、心の中でガッツポーズをしたくなる気持ちを感じられることです。
4.一緒に働きたいと思える人は?
些細なことに気付く方です。見逃してしまいそうなことに気付くことは、大切なことです。スルーできる場合とできない場合がありますので、どんな些細なことでも疑問を感じたら意見を言ってくれる方と働きたいです。

5.仕事のやりがいは?
お施主様のご要望を聞いて、ご提案したものが採用されたときです。こういう風にしたいですというアバウトなことに検討に検討を重ね、これだというものでご提案しますので、採用されたときは生みの苦しみがある分、非常に嬉しいです。
6.自社や仲間のここが好きという点は?
問題が起こっても解決策が早くでるところです。相談した時点で、じゃあこうしようと言ってくれると安心します。これは弊社の方々全てに共通します。
7.これからの個人的な目標は?
ご相談して頂けるお施主様に的確なアドバイスができるようになることです。信頼してお任せしますと言って頂けるよう日々邁進します。
小松亮子の1日
WEEKDAY8:00 出社 | |
---|---|
8:15 朝会 | 自由にスピーチをします。 |
8:30 環境整備 | 朝会終了後、掃除します。 |
9:00 メール確認 | 一日の流れの確認 |
10:00 準備 | 午後からの打合せ準備 |
11:00 図面作成 | 今後の案件図面作成 |
12:00 お昼休憩 | 食堂でスタッフと食事 |
13:00 打合せ | S様と住設・内装仕様打合せ |
15:00 依頼 | 打合せした内容の見積もり依頼 |
16:00 打合せ | T様と棚・設備図の打合せ |
17:30 まとめ | T様との打合せ内容をまとめます。 |
19:00 退社 |